帳付山 |
倉門山から天丸山への往復は時間的に断念
結果的に帳付山への往復登山となってしまった。
都道府県 |
群馬・埼玉 |
コース |
天丸橋駐車場~社壇乗越~(馬道)~馬道のコル~倉門山~馬道のコル~ 帳付山~馬道のコル~(馬道)~社壇乗越~天丸橋駐車場 |
コースタイム |
帳付山まで:4時間25分(馬道のコル~倉門山の往復時間55分含む) 全行程 :7時間20分 |
日付 |
2021.11.23(火) |
行程 |
日帰り |
メンバ | 単独 |
交通アクセス | 車 |
コース詳細 |
自宅(駐車場)AM4:50発 ↓ 所沢IC5:25IN ↓(関越自動車道) 嵐山PA5:54IN-6:10OUT朝食 ↓ 花園IC6:15OUT花園で降車するのが間違いだった ↓(R140) ↓(皆野寄居有料道路) ↓(R299) ↓(県道71) ↓(R462) 天丸橋駐車場8:06着8:10発(登山開始) 社壇乗越8:35着8:38発 馬道のコル9:34着9:35発 倉門山9:58着9:58発 天丸橋下降点10:05着Uターン(大山・天丸山リタイア)10:06発 馬道のコル10:15着10:16発 帳付山頂11:45着12:30発(昼食) 馬道のコル13:30着13:35発 社壇乗越14:21着14:26発 天丸橋駐車場14:51着(登山終了) 天丸橋駐車場15:03発(車) ↓(R462) 道の駅「万葉の里」15:40IN→16:12OUT ↓(R462→R254) 自宅駐車場19:37着
※振り返り ①失敗点 ・登山口までのアプローチ →花園ICで降りたこと。 ・登山ルート →天丸橋から社壇乗越への車道歩きと、馬道のコルから大山と天丸山の ピストンを考えたこと。(時間的に帳付山のピストンは厳しい) しかし、帳付山でゆっくりできたことは良かった。 ②教訓 ・登山口までのアプローチ →下仁田ICで降車し、R254→県道45(下仁田上野線)→R299が 時間的に早い ・登山ルート →天丸橋から天丸山→大山→帳付山→社壇乗越→天丸橋の周遊ルートに すること。 ③所見 ・祝日というのに誰一人とも会わず。やはり帳付山は西上州の秘峰なのか。 |
<<天丸橋駐車場~馬道のコル>>
<<馬道のコル~帳付山(往路)>>
<<帳付山頂からの展望>>
<<帳付山~天丸橋駐車場(復路)>>