鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳) |
都道府県 |
山梨 |
コース |
青木鉱泉~(ドンドコ沢)~地蔵岳~観音岳~薬師岳~(中道)~青木鉱泉 |
コースタイム |
地蔵岳(賽の河原)まで: 7時間20分 観音岳まで : 8時間40分 薬師岳まで : 9時間10分 全行程 :13時間05分 |
日付 |
2023.9.5(火) |
行程 |
深夜発日帰り |
メンバ | 単独 |
交通アクセス | 車 |
コース詳細 |
自宅(駐車場)AM1:00発 ↓ 松屋1:08-1:14(朝食買出し) ↓ 国立府中IC1:35IN ↓ 双葉SA2:46IN仮眠(眠れず)3:45OUT ↓ 韮崎IC3:52OUT(¥2,150) ↓ 青木鉱泉4:53着 朝食(松屋の牛めし)5:30発(登山開始) 南精進ヶ滝6:51着6:58発 鳳凰滝案内板7:35着(滝まで辿り着かず途中で引き返し)7:44発 白糸滝8:30着8:40発 五色滝9:12着9:18発 鳳凰小屋10:18着10:28発 地蔵岳賽の河原11:14着11:56発 赤抜沢ノ頭12:04着12:04発 観音岳13:00着13:30発 昼食(チーズパン・ソーセージ) 薬師岳13:55着14:15発 御座石14:50着14:55発 鳳凰三山登山口標識16:05着16:05発 中道登山口16:36着16:39発 青木鉱泉駐車場17:18着(登山終了)日帰り入浴 青木鉱泉駐車場18:30発(車) ↓ 韮崎IC19:27IN ↓ 双葉SA19:35IN(夕食)-20:47OUT ↓ 石川PA21:55-22:06OUT ↓ 国立府中IC22:12OUT(¥3,070) ↓ 自宅(駐車場)22:38着
ロスタイムメモ ・鳳凰滝への岐路往復10分 ・鳳凰小屋付近10分 ・鳳凰小屋10分
参考 中道 :青木鉱泉→薬師岳→観音岳(最高峰) ⇒約4時間30分~5時間 (過去歩行記録より) ドンドコ沢:青木鉱泉→地蔵岳→観音岳(最高峰) ⇒約6時間20分 ※休憩時間含まず よって、観音岳へは中道ルートの方が早いことになります。 |
<<青木鉱泉~(ドンドコ沢)~鳳凰小屋>>
<<地蔵岳~観音岳~薬師岳>>
<<観音岳からの展望>>
ガスが多く発生し甲斐駒、北岳への展望は得られなかった。😢
<<薬師岳からの展望>>
<<薬師岳~(中道)~青木鉱泉>>
青木鉱泉までの高低差1,600メートルを一気に下ります。
<<夕食>>
中央自動車道の双葉SAで野菜炒め定食を頂きました。。🍴