赤鞍ヶ岳~朝日山~菜畑山 |
こんな筈ではなかった道迷い3回!道志山塊核心部
道志山塊を甘く見てたら痛い目にあった全行程歩行時間8時間30分の予想外の展開
都道府県 |
山梨 |
コース |
道志村役場から赤鞍ヶ岳~朝日山~菜畑山~曙橋~道志村役場 |
コースタイム |
赤鞍ヶ岳まで:1時間55分 菜畑山まで :5時間00分 全行程 :6時間40分 |
日付 |
2024.1.27(土) |
行程 |
日帰り |
メンバ | 単独 |
交通アクセス | 車 |
コース詳細 |
自宅(駐車場)AM4:50発 ↓ 国立府中IC5:12IN ↓ 石川PA5:18IN-5:26OUT ↓ 相模原IC5:44OUT(¥850) ↓ 道志村役場駐車場6:28着 朝食(持参弁当) 道志村役場駐車場7:16発(スタート) 水源の森バス停7:26着発 (※道迷い①) 水源の森バス停7:43着発(ロスタイム0:27) (国道413) 大栗(赤鞍ヶ岳登山口入口)7:46着7:50発 (舗装路) 赤鞍ヶ岳登山口(階段)7:54着7:54発 赤鞍ヶ岳登山口(山道入口)7:55着7:55発 送電線鉄塔8:06着8:12発 車道出合い8:14着8:14発 ゴトウ石8:36着8:41発 稜線上9:12着9:14発 赤鞍ヶ岳山頂9:25着9:35発 秋山峠10:18着10:20発 朝日山山頂10:24着10:33発 岩戸ノ峰11:04着11:07発 道志口峠11:24着11:28発 葡萄岩ノ頭11:42着11:42発 (※道迷い②) 葡萄岩ノ頭13:13着13:15発(ロスタイム1:30) 菜畑山山頂14:17着(昼食)14:40発 林道出合15:00着15:00発 大久保方面道標15:15着15:15発 (※道迷い③) 大久保方面道標15:42着発(ロスタイム0:27) 林道出会い16:14着16:14発 菜畑山登山口16:18着16:20発 (国道413) 道志村役場駐車場17:00着(ゴール) 道志村役場駐車場17:26発(車) ↓ 相模原IC18:20IN ↓ 石川PA18:38IN-18:55OUT ↓ 国立府中IC19:00OUT(¥850) ↓
自宅(駐車場)19:40着
【※道迷い①】 水源の森を大栗と間違え、登山口までのルートミスでUターン 【※道迷い②】 葡萄岩ノ頭を菜畑山へ向かって約1時間ぐらい経ったところで何かヘン! 登山道はある程度整備され、木に赤ペンキやリボンもつけてあるので 問題ないと思い、そのまま樹林帯を下り続けるものの菜畑山への登り返しがこない。 時間は12:40を過ぎており、これはなんかおかしいと思い葡萄岩ノ頭まで 戻ることにしました。(◎_◎;) すると上から1組のカップル(葡萄岩ノ頭で休憩していたカップル)が下りてきたのでこのルートで間違えないのかと一応聞いてみたところ、ここは正規のルートではないらしく菜畑山へは葡萄岩ノ頭から南へ行く登山道があるとのこと。どうやら自分は西へ直進していたようだ。 因みにそのカップルの方はGPSを頼りに道なき道を行っているようでした。そこで睡魔と疲労でヘトヘトになりながらもダッシュで葡萄岩ノ頭を目指しました。 なんとか13:00過ぎに到着し、改めて地図で確認すると、確かに左方向に 直角に曲がっておりました。 確認せずにそのまま勢いよく直進してしまったのが痛恨のミス(反省) 【※道迷い③】 大久保方面道標にて大久保方面の行き先があったのでR413へのショートカットかと思い下ったものの途中で登山道が消滅してしまった。
またも、大久保方面道標までUターン
【全行程歩行時間】 ・道志村役場駐車場~赤鞍ヶ岳登山口(山道入口) :0:35(ロスタイム含む) ・赤鞍ヶ岳登山口(山道入口)~赤鞍ヶ岳 :0:78 ・赤鞍ヶ岳~朝日山 :0:46 ・朝日山~道志口峠 :0:48 ・道志口峠~葡萄岩ノ頭 :0:13 ・葡萄岩ノ頭~菜畑山 :2:32(ロスタイム含む) ・菜畑山~菜畑山登山口入口(国道413) :0:98(ロスタイム含む) ・菜畑山登山口入口(国道413)~道志村役場駐車場:0:40 *------------------------------------------------------------------------------------ : 8時間30分
道志山塊を甘く見てたら痛い目にあった全行程歩行時間約8時間30分の 予想外の展開(>_<;) 入浴施設にも寄らず直ぐ帰りました。 |
<<道志村役場駐車場~赤鞍ヶ岳>>
<<赤鞍ヶ岳~朝日山>>
<<朝日山~菜畑山>>
1時間ほど下ったところで折り返し、再びブドウ岩の頭に到着
菜畑山は左折でした。
↓↓↓
<<菜畑山山頂からの展望>>
<<菜畑山~道志村役場駐車場>>